犬吠埼灯台乙女講座9月22日開講!

犬吠埼灯台乙女講座9月22日開講!

灯台にはいろいろなアプローチや楽しみ方があります。当然ですね。
私たち犬吠埼ブラントン会が約20年続けてきた犬吠埼灯台やその建設に携わったお雇い外国人土木技師ブラントンについての調査研究・顕彰、灯台のあるまちや灯台で勤務・生活した人々との交流、灯台や霧笛の保存や活用を目的とする活動も、とどのつまりが「犬吠埼灯台が大好きだ」ということに尽きます。最近では、国が文化財の観光活用を奨励したり、灯台女子さんたちのような肩肘張らない、しかし、キッチリ勉強もしている灯台ファンが増えてきました。犬吠埼でも、こうした新しいトレンドを積極的に取り入れ、活動のリニューアルや世代交代をしていきたいと考えています。この講座は、また、先年文化庁の助成事業として刊行した『犬吠埼灯台関係内外資料集』の応用編として構想したものでもあります。そこで、開講式の記念講演には、いまやマスコミ界でも引っ張りだこの元祖灯台女子・不動まゆうさんをお招きし、「灯台の愛し方」と題して講演をしていただくことになりました。なお、今回のご案内はほんの予告編程度ですが、9月前後には詳しい内容をこのブログでお知らせしたいと思います。

余談ですが、先日、市内のある会合でこの講座の紹介をいたしましたら、会場から「私、アラフィフなんですけれど、乙女講座には参加できないんでしょうか?」と質問がありました。もちろん、主催者側に年齢や性別を制限する意図は毛頭無く、「どなたでも参加していただけます」とお答えしました。実は、先月70歳になった私自身、月末に横浜で開催された「灯台フォーラム2018」の報告者として、「地元では自称犬吠埼の灯台王子を名乗っています。」と自己紹介もしており(大笑いですね)、講座名の犬吠埼灯台乙女の後に「・ 灯台王子」を加えてもよいのではないかと、いまグラグラ揺れているところです。

About the Author

Comments are closed.