slide01
slide02
slide03_kari02

ご挨拶

このたび、20年あまりの灯台遍歴をベースに、ウェブサイト“犬吠埼灯台百科”を新規に立ち上げ、これにより従来の“Hiro’s Lighthouse-犬吠埼灯台のすべて”は発展的に解消することになりました。

新しいウェブサイトでは、犬吠埼灯台の歴史や現況、資料館他2施設の展示物、絵葉書コレクション、灯台の建設や保守管理に関わったお雇い外国人関係の資料など、私が『犬吠埼灯台関係内外資料集』(2015)の刊行という中間目標に向かって少しずつ集めてきた文書や写真類を中心に、他では見られないものをできるだけ紹介するように努めました。

一方、ごく最近、江戸期にも犬吠埼近辺への焚火ないし常夜灯の設置を石巻・那珂湊・浦賀・江戸の船主や商人多数が連名して願い出ていたことが判明し、これまで幕末・明治初年から始まっていた犬吠埼灯台史の奥行きがますます深くなってきたように感じます。

灯台は個々に緯度や経度、光り方、光の強さなど固有の特徴が公表されており、誰でもこれを利用して自分の位置を知ることができます。少し思考を広げれば、灯台や船舶や人々は、この万国共通の位置確認のためのシステムを介してグローバルにつながっているといえるのではないでしょうか。同時に、灯台はそれが立地している地域や近海を行き来する人々のローカルな思いを体現しているようにも受け止められます。私は、そんな広くて深い顔を持つ犬吠埼灯台に強く惹かれるのです。

灯台を観るなら犬吠埼灯台がおすすめです。現在、全国に大小合わせ3211基の灯台がありますが、犬吠埼灯台はそれらの中でも自他共に認める代表格であり、灯台周辺には「お楽しみ」もたくさんあって何度来られても飽きることがありません。 “海終わり陸始まるところ”銚子犬吠埼に皆様もどうぞお出かけくださいますよう。心から歓迎申し上げます。

2017年 犬吠のひろし

犬吠埼灯台のあらまし

下の4つのアイコンをお選びください。


白色円形レンガ造の高塔及び第1等4面閃光レンズを備えた日本の代表的灯台のひとつ。DGPSなど高性能な電波標識が出現した現在でも、目視で確認できる光波標識の特性を発揮し、航行の安全をしっかり守っています。また、年間見学者数10万人超は日本でもトップクラスです。

完成時の姿をいまも留める数少ない灯台のひとつです。天災や戦災による危機、灯器や機器類の性能向上や灯塔・建物の補強改修、業務内容の変遷など試練の灯台史。その底流には、かつて灯台守と呼ばれた保守職員の不断の努力や地域の人々の支えが垣間見られます。

かつて、現地の住民にその音から「牛が鳴いている」と親しまれていた霧笛。犬吠埼霧信号所のオール鉄製の建物と大がかりなエア・サイレン式機械装置は、過酷な自然環境の中で、自ら発する音を失ったいまも人間と機械との百年にも及ぶ緊張の歴史を寡黙に物語っています。

関東最東端に位置する銚子の犬吠埼、真っ白な灯台と真っ赤な太陽、最近では海面に映る「月の階段」も人気です。“思い出の渚”をもう一度、歩いてみるのもよいと思います。簡単なアクセス情報を添えておきます。

灯台の恩人たち

灯台の恩人たち

幕末明治初年に最優先で整備された西洋式灯台は、ブラントンをリーダーとするお雇い外国人の技術者集団が中心となり、日本人との協働でひとつずつ完成させていきました。ここでは、犬吠埼灯台の築造と保守管理の確立に力を尽くした人々をピックアップしてみました。

READ MORE

犬吠埼灯台の資料館

資料館

犬吠埼灯台は見どころがいっぱい。貴重なフランス製の初代レンズ、大迫力の回転する旧沖ノ島灯台レンズ、登録有形文化財の旧霧笛舎、霧鐘等々。ドローンによる空撮動画や霧笛の音も楽しめます。さらに漫画家 萩尾望都先生の直筆サイン入り『霧笛』複製原画も展示されています。

READ MORE
リンドと飯沼水準原標石

リンドと飯沼水準原標石

水位表記の基になった日本最初の水準原標が、なんと銚子の飯沼観音境内にあります。明治5年にオランダ人技師リンドが設定しました。リンドは、利根川をはじめ河川工事の際に重要となる水準測量の導入・発展に大きな貢献をしています。灯台のブラントンと同時期、同じ銚子に足跡を残しているのも奇遇です。

READ MORE

絵はがき集

blog

1210月
By 仲田 博史 | blog, Printing

のぼりちょう…

小冊子「犬吠埼灯台だいすき」ができました。昨年暮れの指定から…

0
149月
By 仲田 博史 | blog, Printing

お待たせ犬吠…

 2021年3月22日、犬吠埼灯構内にある灯台資料展示室で同…

0
099月
By 仲田 博史 | blog, Printing

 おめでとう…

 少々時間が経ちましたが、2020年12月23日、国内で初め…

0
019月
By 仲田 博史 | blog, Printing

渋沢栄一、犬…

 いま、幕末・明治・大正期に経済界をはじめ幅広い分野で活躍し…

0